2013年12月19日

GAMUTのバッシュガードとQ-rings

GAMUT バッシュガード Pシリーズ 34T-PCD104
旧型ですね 、P何番なのかはわかりません。
一応この姿で写真を撮りましたが、この後加工します。

Q-rings これも34T-PCD104
元々はミドル用とかなんでしょうかね
仕掛けがないのでシングルで使えます。

前回のフロントが重すぎる件はこれで解消
両方オクで中古品を購入。

2013年12月15日

早速の雪仕様

ようやく本格的な冬シーズンに突入してくれて、雪も徐々に積もってきてくれたので
早速組み替えたMTBでカメラを持って散歩に出てみました。

SCHWALBE ICE SPIKER


買いました。
新古品を2本+TIOGAのチューブセットで9600円
1本分の値段で2本とおまけがついてきた感じです。

2回ほど乗ったって言ってましたがヒゲもバッチリ残ってて
今年頭に購入したらしいのでゴムの劣化の心配もなし。
いい買い物です。

2013年11月14日

冬に乗りたいから



買っちゃってました(超過去形)
ROCKSHOX RECON SILVER TK 100mm
サイクリー中古で8400円くらいでした。
soloairなのかcoilなのかは不明
柄からだと2010-11頃のモデルでしょうか?

2013年11月3日

CNC3040Z+D52 到着


約2ヶ月ぶりの更新です、生きてました。
そして突然ですが新しい工作機械を導入しました。

中国から届く約30kgの荷物


怪しい。

2013年9月2日

Deda RHM01

 そういえば仕様を新しくしてから書いてませんでした。

2013年8月29日

R4ハブ分解


EA90SLXのR4SLハブの分解
公式ページから何故かEA90SLXの分解手順だけがなくなっているので
EA90AeroのR4 Rear Hub Assembly with V1 Adjuster を参考に分解。
ベアリング以外同じ仕様なので問題なし。

ところで純正のシールドって赤かったっけ?
まぁ良いけど…

2013年8月26日

ホイール買いました。


練習用ホイールしか持ってなかったんですが
最近ダンシングすると左右に力が逃げるのを感じるようになったので
ちょうど良さそうな中古が出たので買いました。


2013年8月5日

COVE Sanchez


再生したMTBからパーツを移植&仕様変更で乗れるようにしました。
赤字が仕様変更の行われた部分


Frame:COVE sanchez
Fork:Surly Instigator Rigid Fork 1 1/8 " Black

Handle bar:Azonic PDW Double Wall 1.5” Riser Bars
Stem:CNC Shorty Stem(azonic copy?)
Headset:CrankBrothers cobalt sl

F-Wheel:Formula 36H + weinmann 519  26inch
R-Wheel:SRAM 406 Race
Tyre:Continental X-KING 2.4
Skewer:Halo Hex Key Skewer + Bazooka ChainTensionAdjuster

Crank:FSB ALPHA DRIVE(2speed)
Pedal:FPD
Sprocket:MisterControl SSP-SET SinglespeedKIT 18T


F-Brake:Shimano Deore XT BR-M739 + Shimano SM-V950
R-Brake:Hayes MX2 + magura 160mm
Brake levers:Shimano Deore XT BL-M739

シングルスピードにローポジションのサドルでストリート風味
BMX用のケブラーサドルにしたい。


2013年7月22日

Hayes mx2


Hayes mx2

オクで中古品を購入、マグラの160mmローターとIS変換マウント付で1000円也
ホムセンに行って取り付けネジを購入し、早速Sanchezに取り付けました。
超型落ちですが、まぁ油圧化するまでの繋ぎなので使えりゃそれで。

ジワリジワリと揃えていくのはワクワク度が高くて危ない。

2013年7月21日

crankbrothers cobalt sl


crankbrothers cobalt sl

随分前(今年の頭頃)に仕入れてましたがずっと放置にしてました。
クランクブラザーズのコバルトSL
確か2300円くらいで買ったような…新品です。
オサレに梱包されてます。

新しいフレーム


すーぱーしっくすがとどいたぞ!(棒
んなわけない、んなわけないんだ…俺の懐じゃ(´;ω;`)ブワッ


と、なんか紹介したような気になってて半年くらい未紹介で放置だったわけで。
Cannondale super sixの箱で届いた中身は

COVE SANCHEZ

値段もなんか思い出せません。確か2.5万くらい・・・だったような?
とにかく安かったという記憶しか。

2013年7月17日

kenko 500mm f8


レンズがひとつ増えました。

kenko 500mm f8


洗車と更新停止中の変更点紹介


雨天で走った後に不具合が発生
忙しくてメンテができないのでMTBで代用してたのですが
乗れないと遠出もできないので
ようやく取れたちょっとの休みを利用してメンテするため、まずは洗車しました。

2013年7月15日

BR-7800


買ってました(過去形)

shimano dura-ace BR-7800
BR-9000が最新の現在からすると2世代前のものになります。
型落ちなのでもちろん中古です。
値段は言わぬが仏

先日のスーパームーン


6/23に撮影したスーパームーン
なんか綺麗に見えてんなーと撮ったら、後でスーパームーンだったことを知った。

k-20d+SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM

天体を撮影すると毎度、もうちょっと望遠が効けばなぁ・・・なんて思ってしまう。

2013年7月6日

また■eなりすましメールが来ました(笑)

なんかまた来てました。

接続環境が変化した、もしくは不審なアクセスを検知したためログインが
制限されました。登録メールアドレスへ、ログイン制限解除の案内を送信
いたしましたので、ご確認ください。
ログイン制限の解除方法について以下のURLをご登録ください。
https://偽装URL/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx/Login?cont=account
----------------------------------------------------------------
xxxxここに何かのコードxxxx
※本メールはシステムより自動送信されています。 本メールに返信されましても、返答できませんのでご了承ください。
 ・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
【スクエニ メンバーズ】 -- ゲームファンのためのコミュニティ --              
http://偽装②/
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
発行元:株式会社スクウェア・エニックス
Copyright (C) 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.[転載・転送・複写禁止]

2013年5月8日

PD-M520に交換


今年用の新しいペダルを購入
SHIMANO PD-M520-S にリフレクターユニットSM-PD22のセット
オクで新品2800円+送料でした。 箱だけ無しでクリート付きなのでお買い得。
でもCRCで同じ状態のが2000円程の事があったらしいので
タイミングが合えばもっと安く手に入るかもしれません。


2013年5月6日

流行りの詐欺メール

ドメインを取得するのに使ったメールアドレスを見てると
まぁ面白いくらいスパムが来てます。
フィルターの設定に結構役立ってたりしてて直接的な解決策をとってないのですが
みてるとたまに面白いのがすり抜けてきたりします。

普段すり抜けてくるのはPayPalの偽装スパムとか
平英文のまともに見えるスパムなんかは
フィルターが難しいところなのでそこそこすり抜けてきますが
アダルト系なんかは概ね100%に等しい程度に引っかかってます。

今回はこんなのがすり抜けました。

件名:あなたのスクウェア·エニックスアカウントの異常
スクウェア·エニックスアカウント管理システムあなたのスクウェア·エニックスアカウントの異常、ログインしてください:URL商品やサービス側に関連するサポート情報スクウェア·エニックスサポートセンターURL※サイト、検索機能の様々な製品やサービスの利用サポート情報は確認した。スクウェア·エニックスサポートセンターのご意見やご要件、ご使用ください

ふむ。

このスパム
何やら最近流行ってるっぽいようで実際に垢ハック被害にあった人もでてるとか。
本物の方でも注意喚起がされているようです。

2013年5月5日

雨ばかりのGW


GWが雨ばかりでちっとも走れずにイライラ。
もういっそ雨でも気にせず走りに出るかとか考えるけど
後のメンテのめんどくささと風邪をひく可能性を考えるとそうもいかず。

とりあえずGWが終わる前にコンポを今年仕様にしてしまおうかと。

以下個人的つぶやき

2013年5月3日

MICHELIN Dynamic CLASSIC


MICHELIN Dynamic CLASSIC 700x32c
ごっつプライスで1118円/本ですが、手持ちの携帯工具が壊れていたため
同社別サイトのSeptemberで1228円/本に送料無料の工具と合わせて購入しました。
こういう所で少し差が出る遠方民

2013年4月19日

軽快車フレームでの自転車組立①


さて、MTBの完成から大して時間が経ってませんがまた新しいフレームが来ました。
と言ってもロードやMTBではなく、普通のシティサイクルフレームです。
ヘッドパーツを外せる咥え径のスパナが届くまで少し放置にしてましたが
ようやく入手したのでバラしつつ状態を見ていきます。

2013年4月6日

MTB再生 一旦終わり

たまにはガッツリフィルター

とりあえず一旦完成ってことで。

諸元表

Frame:maruishi MB906 size45
Fork:Surly Instigator Rigid Fork 1 1/8 " Black

Handle bar:GT Alloy
Stem:ProfileDesign Stiffy 90mm 30degrees
Headset:TANGE TE36STR(OLD)


F-Wheel:Formula 36H + weinmann 519  26inch
R-Wheel:SRAM 406 Race
Tyre:Continental X-KING 2.4
Skewer:Halo Hex Key Skewer

Crank:FSB ALPHA DRIVE(2speed)
Pedal:FPD
Sprocket:MisterControl SSP-SET SinglespeedKIT 18T


F-Brake:Shimano Deore XT BR-M739 + Shimano SM-V950
R-Brake:Shimano Deore XT BR-M739
Brake levers:Shimano Deore XT BL-M739

2013年2月21日

SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM


何本目だっけ…?
とにかく新しいレンズが追加されました。

SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM

何気に新品レンズはキットレンズ以外初めてだったりします。

2013年1月14日

MTB再生②


時間が少なく、あまり写真を取ってないのでサクサクと。


2013年1月11日

MTB再生始めました


トランセオに乗る前まで乗ってたMTBのフレーム
結構気に入っていたのでフレーム・フォークだけにして所持していたのですが
冬の期間中に外で遊ぶために再生することにしました。

バラして初めてこのフレームがオールアルミであったこと
そして丸石自転車製であることを知りました。
ちなみにBBは固着が酷く、外れるまでに3週間近くかかりました。
556を塗ってドライヤーで炙ってBB抜きを万力に固定してフレームごと体重で回してもダメ
HOZANで最終手段として紹介されてる方法だったのですが・・・

JIS強級肩口スパナを買って、蹴ってみたんですがダメ。
諦めてフレーム買うかって、ヤフオクで入札した次の日にパイプレンチで回したら
ガクッといとも簡単に取れました。
ギャグか何かですね。

全貌は次回以降ということで今日は購入品をチラチラと。

2013年1月7日

smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited



ついにLimitedレンズを購入してしまいました。
と言っても去年の11/20の話ですが…Facebookに上げて放置になってました。

smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
中古美品、本体+前後キャップ・フード+専用ケース+プロテクトフィルター
17500円也
まぁ特別に安いというわけではないですが
中古ショップで同程度の物を買うよりも3~4000円程度安く買えました。

あけました、おめでとうございました。

はい、超絶遅いですが、あけましておめでとうございました。
色々進めてるのですが全然記事化できていません。

そして今日から仕事じゃないか。

鬱だ…

とりあえず暇見て記事化できてないのを進めます。