旧型ですね 、P何番なのかはわかりません。
一応この姿で写真を撮りましたが、この後加工します。
Q-rings これも34T-PCD104
元々はミドル用とかなんでしょうかね
仕掛けがないのでシングルで使えます。
前回のフロントが重すぎる件はこれで解消
両方オクで中古品を購入。
折角のQリングのデザインが見えなくなってしまうので
バッシュガードはペーパーとパフ掛けで綺麗さっぱり透明になってもらいました。
また、ボルト穴がささくれたり、微妙に穴の形状が悪かったのでリーマーで調整、
クランク周りがすっきりしました。
Qリングの場合、外径が一番広がる頂点に
チェーンデバイスの上のプレートを調整しないと干渉してしまいます。
しかし、外径が一番狭い箇所ではプレートとの距離が広がってしまうため
チェーンを押さえる役割は低下してしまいます。
上下をローラーで押さえるタイプの方がいいかもですね。
また乗ってみて不満のあるとこはどんどん改良していきましょう。
上下をローラーで押さえるタイプの方がいいかもですね。
また乗ってみて不満のあるとこはどんどん改良していきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿