2013年11月3日

CNC3040Z+D52 到着


約2ヶ月ぶりの更新です、生きてました。
そして突然ですが新しい工作機械を導入しました。

中国から届く約30kgの荷物


怪しい。


なんだか生活感溢れる背景ですが、現在ガレージを改装中のためです。


本体価格は購入時レートでおよそ78000円です。
ただし、送料が18000円近く掛かります。
ヤフオクで出品されてるものを買おうとしたのですが、無料化のせいか
やたら高い価格で取引されるようになってしまったり、非ボールネジ仕様だったりで
結局輸入することにしました。

ちなみに、予定では2500円程関税がかかるつもりでいたんですが
何故か無税で来ました。
その辺は担当者の気分で変わる部分が大きいらしいのでたまたまですね。

内容物には欠品なし、ステッピングモーターを一度仮で取り付けして手動で動作確認
特に負荷もなく、トルクもまぁまぁ軽く指で回せる程度でスライドするので問題ないでしょう。

今後の予定ですが
・事前情報で、このモータードライバには不具合があるらしく少し手を加えないと
 低速時に脱調が発生するらしいので、その調査。
・また配線も弱いらしい為、ロボットケーブル等の折り返し剛性の高いものへの置き換え。
・全体的に中国クオリティの為、一旦全部バラしての清掃とグリスアップと
 精度を出しながらの再組み立て
・xy軸原点スイッチの追加
・位置合わせ用レーザーガイドの作成

こんな予定で、実際に稼働を開始するのはだいぶ先になりそうです。
ドライバの件に関しては、面倒になったらモーターごと置き換えてしまうかもしれません。
まぁ予算次第ですが、いっそ5相化したりUSB化したりと…


折角お高い送料を掛けての注文だったので手動パルスジェネレータ(テパ)も同時購入
13000円程で同梱なので送料はそのまま。
自作できれば良かったんですが、回路設計できる頭がないので
こういうのは既成品に頼っておきます。

あと、写真はありませんが4軸仕様の基板も購入しました。
そちらは追々別の機械を作成するときに使う予定としています。

これで何するんだ?って聞かれると回答に困りますが、なんかします。

0 件のコメント: