2011年10月30日
ひあかむずにゅーかまー【スーパー幹之】
これ載せるのも久々かもしれないです。
メイン水草水槽ではなく、サブの大磯水槽の水質検査
結果はGH30~60、pH6~6.5 他は未検出
貝を手作業で取り除いただけで酸処理していない大磯なので
総硬度が若干上がってます。
まぁ、入ってるのミナミなのでミネラルが多少増えてGH検出してる水は
かえって体に良いと思うのですが、どうでしょう?
少なくとも貝にはよさそうなもんですが。
pHは原水が7のはずですが、植木鉢にソイルを詰めて沈めているので
その分酸性寄りになるのも計算どおりというところですか。
さて、じゃぁ投入準備しますか
2011年10月26日
水作エイトブリッジSとブラックホール
近所のホムセンで購入
ネット価格からすると随分高価でした
送料込みと比較しても多分+500円くらいになってるかも
エココンフォート買いながらなぜこんなものをと言うとこですが
金魚水槽を掃除という名目で崩壊アホの尻拭いです
どうして自分が自腹切ってるんだか・・・
ネット価格からすると随分高価でした
送料込みと比較しても多分+500円くらいになってるかも
エココンフォート買いながらなぜこんなものをと言うとこですが
金魚水槽を掃除という名目で崩壊アホの尻拭いです
どうして自分が自腹切ってるんだか・・・
2011年10月18日
2011年10月17日
2234とか30Hとか
力尽きて更新出来なかったため遅れましたが荷物が到着しました。
EHEIM:エココンフォート 2234
EHEIM:EJ-30H オールガラス水槽
トリオ:マルチパネルヒーター16W
特に目新しくないでしょう?まさに定番品の塊
2011年10月16日
引き続きメンテ
部屋の模様替えが終わるまでリセットや新規立ち上げは一切できないので
少しずつメンテをしながらこれ以上崩壊が加速しないよう食い止めています。
その最中に面白い姿だったのでバシャリ
どうもうちのオトシンは3匹のうち2匹は寄り添ってる事が多いです。
オスメスの判別がつかないので夫婦かはわかりませんが・・・
2011年10月14日
定番品とダイソーとメンテ
今日買ったわけではないですが購入
初めてアイランドやまがみさんへ行ったので
アウトレット品の水草一番サンドとアクアライフを購入。
まぁ一番サンドはチャームで買う方が若干安いですけどね
せっかく行ったので買いました、近所のショップよりは安い。
帰りにダイソーに寄ってステンのトレイ、ピートモス
ハイドロボール(小粒)を購入
水上葉向けの準備品です。
初めてアイランドやまがみさんへ行ったので
アウトレット品の水草一番サンドとアクアライフを購入。
まぁ一番サンドはチャームで買う方が若干安いですけどね
せっかく行ったので買いました、近所のショップよりは安い。
帰りにダイソーに寄ってステンのトレイ、ピートモス
ハイドロボール(小粒)を購入
水上葉向けの準備品です。
2011年10月12日
リシア撤去
リセットに伴うお引越し準備を着々と進めるべく
時間の合間を縫って今日はリシア撤去を実行
始める前に丁度前回生存報告のできなかったオトシンが
3匹固まっていたのでパシャリ
投入当初から比べればだいぶおとなしくなったもんです
お腹もぽっこり元気印
時間の合間を縫って今日はリシア撤去を実行
始める前に丁度前回生存報告のできなかったオトシンが
3匹固まっていたのでパシャリ
投入当初から比べればだいぶおとなしくなったもんです
お腹もぽっこり元気印
2011年10月10日
登録:
投稿 (Atom)