2011年6月27日

稚エビいた


リシアに乗った枯葉を除去していたら、なにやらうごめくものが。
またスネールかと目を凝らしたら、なにやら足が・・・
(透明度が高いので色が混じって見づらいですが写真の真ん中にいます)

脱卵したと思っていた稚エビでした。
目で確認できる数は5~6匹くらいですが確かにいます。

2011年6月17日

カオス鉢のその後とサテライト


長いこと水をやるだけで完全放置のカオス鉢ですが
ストロジンの葉先がかなり枯れてきて限界っぽいです。
そろそろ植え替えしないとな・・・

2011年6月12日

オトシン1週間経過


並オト投入から1週間が経過しました。
今のところ1匹も落とさず、↑の通りお腹ポッコリで元気にしてます。

2011年6月6日

オトシン投入2日目


投入から2日目、若干落ち着く時間が長くなってきました。
ただ相変わらずちょっと音を立てたりするとビュンビュン泳ぎ回ります。

エサやりの試行としてダシ用昆布を投入
投入前に煮戻しして、冷えた後にレンジで再度煮て冷ましてと
あらかじめ柔らかくしておきました。

2011年6月5日

レイアウト・機材変更


アク抜き済で販売されてましたが、バカ正直に信じるのも怖いので
とりあえず予備水槽に一晩入れて様子見しました
水も濁らず、表面もカビ等が出たりしてないので投入決定

charmでお買物


色々購入しました。

・バレングラス風Co2拡散器セット
・ストレーナー用スポンジ
・スドー サテライトS
・Eheim 2211用 7470650 フック
・30cm水槽向け流木
・ろ材ネット用ミドリネット(粗目まち)


+生体、写真にも既に写っています。

2011年6月4日

グロッソに花が咲きました


グロッソスティグマの水上鉢個体が
立ち上げから2ヶ月程で開花を始めました。
つぼみも多々出始めてるのでしばらくは花が楽しめそうです。

水上じゃこれだけ上手くいくのに水中は・・・自分には鬼門です。