今年は心機一転で新しいことをしたいですね。
で、言った矢先にこれである。
実に2年ぶりくらいにPCを全バラすることになりました。
時系列を追うと
年末頃にUSBが突然の暴走を始める、たまに発生するので様子見
↓
悪化してきたので代替のマザーボードを用意
(SATAすら行方不明になることがあったので目星をつけました)
時間がないのでモノだけ用意して待機
↓
年明け早々classpnp病を発病、起動不能に。
修復を試みるもことごとく駄目、OSクリーンインストールを決意
↓
クリーンインストール前に代替マザーボードに組み替え
また長年使ったHDDもこの際換えてしまおうとSSDを購入
↓
とりあえずバラックのまま組み上げてクリーンインストール完了
↓
マウスだけまだ暴走する→マウスの故障 M560購入
ついでにキーボードもmk240を購入、我が家もワイヤレス化の波が
↓
一件落着、と思いきや今度はKernel Power41病←今ここ
まったく油断も隙もあったものじゃない。
なお2年程稼動させてたPCはそりゃもう素敵なほど埃が積もってました。
そりゃいじけるわな…徹底的に大掃除しました。
しかし立て続けに厄介な病気を踏むと何か他の要因を疑いたくなりますね。
主に自分の運勢とかを。
classpnp病に関してはネットで見つかる対処法を片っ端から試しましたがことごとくダメ。
そもそも調子の悪い環境で無理に稼動させてたのでしゃーないですがね
Kernel Power41病
イベントビューアーで見たら見事に合致
なお最小構成でも発生するので周辺機器の問題は除外
電力不足云々といわれても80+silverの850Wな電源ですから
システム全体の電力不足は無いとして、やはりメモリの電圧ですかね。
OCメモリなので耐性ありますし、VdimmとVTTを少し盛って様子見してみようかと。
はよ落ち着きたいです、はい。
0 件のコメント:
コメントを投稿