2012年8月3日
現仕様乗り納め
現仕様での乗り納め(通勤で多少乗るかも知れませんが)
モエレ沼公園へと軽く走って来ました。
こうやって見てもサドル低いねぇ・・・足短いねぇ(笑)
まぁこれでもまだ足が辛うじて付くセッティングではありますが。
車体を構成するパーツに関してはタイヤ以外ノーマル
駆動系もブレーキ・ディレイラーのワイヤー以外ショップ調整のまま
至って普通のクロスバイク。
前記事でも書いていますが、パーツ交換を行い大幅に仕様変更を行います。
変更予定は以下の通り
・Fフォークリジット化(Fブレーキキャリパー化)
・ドロップハンドル化
・シフター変更
・スプロケット交換
・BBホローテック化&クランク変更
・Rディレイラー交換
・チェーン交換
・Fディレイラー撤去
・上4つを以って9s化
と、なんかもうフレームとホイール以外残ってないレベルでの仕様変更です。
その間に乗れるバイクが無いので3段階に分けて
・ドロップハンドル化
・リジット化
・9s化
と進めて、乗れない日が出ないように進めます。
だって乗れないと途端に身体の調子悪くなるんだもん。
上記が終わった後に予算を工面してホイールも交換する見通しです。
あちこちから「ロード買った方が早い」って言われてますが
ロード買っても普段こいつに乗る事に変わりは無いので
どちらにせよ満足のいく乗り物になってもらわないことには。
あと、定番ですが取り外したパーツでもう一台組みます。
勿体無いもんね。
サスフォークの使い道が無いのが困ったものだけども・・・
オクで出そうかな?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿