2012年7月17日
おでかけ
3連休の中、日曜日に今年の目標でもある走行距離100kmの目安として
岩見沢の親戚宅へと自転車で行って来ました。
途中江別駅で一枚撮影、当日はせともの市が開催されていて
非常に賑わっていましたが、あいにく時間的余裕のない移動だったので
ちらっと見る程度で通りすぎてしまいました。
来年は見に行きたいです。
行き帰りの大まかなルートはこんな感じ
実際にはA地点までの移動距離、持っていったナビがうまく働かなかったので
少し道に迷ったりして無駄な距離を移動したりした距離
も合わせた距離で往復110km程度になりました。
ルート的にはほぼフラットな道が続き、12号線沿いにところどころ橋があるので
その分アップダウンがある程度。
それよりは江別~岩見沢間の何もない12km程はひたすらストレートしか見えなく
景色も変わらないので向かい風でひたすら漕ぐには精神的に辛いです。
まぁ、風さえ無くて自転車さえ良ければ40km/hでビューンと駆け抜けれそうですが
あいにくそういう自転車でも無いので。
途中すれ違ったロード乗りが羨ましかったなー
前日にここまで作業を進めたのですが
このハンドルの径ではEF-51のシフターが取り付け不可な事が判明
オクで落札したブレーキも先方の発送が遅れて間に合わず
八方塞がりとなったのでやむを得ず元の状態に戻しました。
フラットバーでロングランはさすがに辛かった。
帰ってから肩こりが酷かったです。
次はもっと装備を整えて挑みたいですねー
親戚宅でいとこから「そういうキャラじゃない!」って言われました。
まぁ確かに、自転車漕いで来るなんて想像してないわなぁ。
家に引き篭ってゴロゴロしてるほうがキャラにあってるのは知ってます。
朝アクシデントで家を出るのが遅れて
観光名所も見れず名物も食えず、ただ親戚の家行って帰ってきただけになりました。
次はちゃんと早朝から出て美味しいもの食べて来たいです、切実に。
コンビニでパン食っただけってのは味気ないにも程がある・・・
おかげで写真も江別で撮ったものだけとなりました。
次は小樽方面か、定山渓方面もいいかもなぁ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿