2011年11月10日

プレモスとか来た


プレミアム モス sp.

ヤフオクにて購入、240円+送料と格安
結構色濃く、モスsp.の国産な気がしなくもない。

久々にとても良い出品者さんに巡り合えて
色々おまけが付きました。

(チラリと映る後ろの青い蓋の瓶はウォーターフェザー、まだ維持してます)





Vesicularia sp.
南米ウィローモス

おまけ①

というかプレモスより量が多かったw
今更ながら持っていなかったのでラッキー

セリアで買った瓶に、枯れた部分を切り取り少しプチプチして投入
完全放置ではなく夜消灯前1時間程エアレをかける仕様
夜間生成されたco2で日中の光合成エネルギーとさせます。
また、水は生体もろ過も加温も無いため水道水を使用
水を1週間単位で維持するなら塩素殺菌されてる水は優秀です。
9割程の水量に対して0.1mlだけ(約500倍希釈)液肥を入れてます。

と偉そうな事言いながら実はテキトーです
まぁコケるレベルにはならないはず。
フタにちょっと加工をするので後で見せるかも。



あとでそれぞれ少しずつ取り出して
水槽用にマットを作ります。


Ludwigia glandulosa
ルドウィジア グランデュローサ

おまけ②

出品者さんにレッド?って聞いたら多分グランデュローサ
でも自信が無いって言われたので謎です。
緑化した状態だとなかなか見分けつきませんから・・・

寒い中の移動+性質の大きく違う水に投入されて
しなしなといじけちゃってます。
本当は1本だったのですが30cm近くあったのでカットして3本に。
新芽の部分があったのでそこも1本分けて(根側だったため)計4本
上手く増えると良いのですが。

左下にちらっと映るブセ、到着時に1本細く畳まれた新葉があったのですが
もう殆ど開ききって良い感じ。
まだ黄色っぽくて色が乗ってませんが、この調子で伸びてもらいたい。

最近何かと急ピッチですが
また数日後にあれこれ届くので、またその時に。

楽しみ楽しみ

0 件のコメント: