2011年11月3日

メダカの餌


生体を導入しながら餌を与えないわけも無いので
導入した日に近所のホムセンで購入
テトラキリミンブライトとキョーリン乾燥赤虫


普通のキリミンと値段が殆ど変わらなかったので
無駄にブライトにしました。
普通のキリミンと殆ど変わらないみたいですけどね
こういうのは気分です、気分。

赤虫はフリーズドライのもの、ブロックのは
溶かすと使い切れないので バラのタイプで。
週1ペースくらいで使おうと思います。


産出元で何を与えてたか聞き忘れたので不安でしたが

特に気にする必要も無く、パクパクと完食。
オトシンの時もそうでしたが、餌付きで困るってそういえば少ないな。

導入初日は餌をやらず、翌日少量投入
3日目からは普通の量を与えています。
底面フィルターの水流で餌があっという間に沈んで吸い込まれる為
少しずつ食べるのを見ながら分けて与えます。
ちょっと気を使いますね。

0 件のコメント: