2011年8月4日

3ヶ月経過+一部機材変更


立ち上げから3ヶ月の姿です。
ここ1ヶ月くらいは無換水、揮発分の足し水のみで過ごしてきましたが
(といっても冷却ファン回してると1L/日くらい飛ぶ)
あちこちに変化が見られます。



ポリスペルマはそろそろ限界です
葉という葉に穴が空き、萎縮はしてないものの
成長スピードはかなり止まってきました。
そろそろ養分を使い切りつつあるのでしょう。


一方、一時は崩壊の一途を辿っていたドワーフフロッグピットですが
崩壊どころか葉が一層大きく、子株も増えて絶頂です。
まぁ水面を埋め尽くすほどじゃないので、量的には丁度良いと思いますけど。


オトシンクルスも元気そのもの
暴れまわっていたのも結構落ち着きました。
キューバパールも気づけば絨毯になりつつあります。


ウォーターフェザーも植えた時からまた2倍近くに増えてます。
球になるにはまだまだ・・・


アレだけ調子を崩して諦めていたグロッソもモリモリ増えて
ランナーを伸ばして絨毯化が進んでいます。
ストロジンも枯れず順調ですが
スターダストは相変わらずノンビリ進行中


リシアマットはそろそろ刈り込まないと下の方がそろそろ枯れてきそうです。
オークロも止め処なく増えてリシアに絡みまくってるので
そろそろ分離してやらないとですが
意外と相性は良さそうな組み合わせなんですね。


一部機材の変更・・・排水側のパイプを交換しました。
これで排水がすぐチョロチョロになってしまうのをかなり軽減でき
見た目も透明ですっきりとしました。
シャワーパイプも後で透明なのにかえようかな・・・


某A○Aのリリィとかっぽいアクリル製のものです。
今は排水側だけですが、吸水側もセットなので
暇を見て交換予定です。

0 件のコメント: