露出がオーバーしてるのは仕様 |
生憎の強風の中の走行となりました。
気温も34℃を越え(サイコン読み)途中3度ドリンク補給しつつで、帰宅時には腕が粉だらけに。
まぁこういうのも醍醐味。
岩見沢~江別、国道12号線のひたすら15km程まっすぐ走り続けるポイントは
今回は無停車(信号を除く)無補給で向かい風の中25km/h維持で突破
意外とスルスル行けて驚き、むしろ行きに通った農道の凸凹の方が辛かった。
さすがに雪道もお構いなしでジテツウ続けてるだけあって脚力がちょっとは付いたようで。
坂もホイールの軽量化とFトリプルも手助けしてらくらくシッティング。
最近手首が前に倒れすぎて辛いのでハンドルの角度を少し前上がりにして
ブラケットを立たせたらだいぶ楽になりました。
コラムスペーサー抜いてもっと低くしたほうが良いかもなぁ…
尚、手組ホイールの前輪は前回走行+通勤と今回走行で250km程未調整走行となってますが
今のところ横振れは出ず、縦振れは元々少し歪んだ中古リムなのでちょっとありますが
ポタ程度じゃ全く問題とならないレベルで収まっています。
不具合が出なくて何より。
0 件のコメント:
コメントを投稿