2014年3月27日

スパイクからノーマルタイヤに履き替え


去年使ってたx-kingに履き替え。
やはり乾燥路面にスパイクは転がり抵抗がかなり大きかった
クランクは前述のhoneに交換してガッチリ安定、言うことなし。
いい加減フロントフェンダーつけたい。

札幌駅前で撮影したけど、見ての通りの駐輪禁止。
まぁ路上駐輪禁止にするのは一向にかまわないんですが
だったらマトモな屋内駐輪場をJR55ビル以外にも満遍なく設置してもらいたい。
ろくに停める場所を作らないまま、張り紙・撤去運動だけは熱心に続けてる現状では
エコだの環境にやさしいだのと活動をしてる割に、一番エコな自転車は
追い出す形で事が進められてて、えらい矛盾が起きてます。

Cycle Hokkaido こんな活動も去年始まったというのに…

大通にも機械式地下駐輪場設置されないかなー

2014年3月12日

FC-M601 HONE

画像はサイクリー掲載のものを再利用

サイクリーでクランクを買いました。
FC-M601 HONE

この1世代のみ出て速攻で消えてSLXになったという不遇グレードのHONE。
FC-M580の色違いらしく、軸がスチールでペダル穴部分が強化されてるとか。

ジャンク品であちこち錆あり、削れ有りだけどまだまだ使える。
ボルト類を全部外し、ネジというネジを清掃、デュラグリスを塗布
これ以上錆が進行しないように対策した上で使用。

自分の場合買うパーツの大半が中古だから
もはやいつものメンテではある。
新品パーツをポンポン買える財力がほしいとは思う。