PentaxQ用にアクセサリとレンズを購入
COSMICAR/PENTAX H1212B 12mmF1.2-22
Q/Cマウントアダプター
COSMICARというあまり聞き慣れない名ですが
PENTAXの子会社で主に
12/06/22訂正 工業製品・業務用向けブランドのようです
純正外のレンズを探して、手頃にみつかったのがPENTAXブランド
なんとも縁深い
タイトルにも書いた通り、F1.2と非常に明るいレンズです。
カメラ用レンズとしてはコシナーのNOKTONや
各社メーカーの大口径単焦点レンズ等でも限られたクラスのもので
割と高級なレンズがF1.2だったりします。
今まで手持ちのKマウントレンズでも50mmF1.4までしか持ってなかったので
手持ちレンズの中で一番明るいレンズになりました。
まぁ、Kマウントに変換してもケラレまくって使えたもんじゃない口径ですが。
マウントとレンズ
中華製の安物マウントですが、コレよりもっと安いものも高いものもあります。
自分の取り寄せたものはPixcoというメーカー(?)のもので箱付きでした。
表面処理は若干安っぽいですが、そもそもCCTVレンズはヘビーデューティー仕様で
なので表面処理もそれほど高級な施しはされていないので
このマウントでも違和感なく乗ってくれます。
今回も全てヤフオクで仕入れました。
レンズの本体価格はジャンク価格、NCNRで出品者もカメラ業者ではなく
中古の業務用品屋さんでした。
その為レンズはかなり汚れているというか指紋だらけで来ました
が
幸運なことにカビ・傷なしでレンズペンで掃除したらピカピカになりました。
蛍光灯で透過させてみても、チリも余裕で許容範囲内
用途が用途だけに密閉性もそれなりにあるんだろうか。
マウント部分もサビが無く綺麗です、ニッケルコートかな?
定期的にシリコンオイルでコートしてやりたい。
絞りは8角形なのでボケは円形みたいにはいかない
そもそもCCTVでそんなことは要求されていないから仕方ない。
絞りは油染みもなく、ヘリコイドもトルク感があってピンピンしている。
フィルター経は27mmと、キットレンズの40.5mmから比べてもかなり小さい。
届いて机に置いて、本当に着くのか疑ったレベルだ
ただ、素材がオールメタルなのでサイズの割にずっしり67g
01STDレンズがたった37gでその軽さに驚くべきなのか、この重さに驚くべきなのか。
この黒いレンズとゴツいデザインでさらにレトロっぽくなりました。
フード欲しいなぁ…レンズが奥まってるからそれほどフレアは怖くないけども
見た目的に着けたい。
素子サイズのお陰で12mmのレンズも60mm相当なので
使い方は標準レンズ的な感じでケラレもなく撮れています。
ただ、色味がかなり薄い?少しレトロ調に撮れてる気がします
後日風景写真でも撮って実写結果にしたいと思います。
01STD用のCPLフィルタ注文中…
先日のケースの他にレンズケースも付けないとダメか。
0 件のコメント:
コメントを投稿