2011年4月18日

45cmにアップグレード


アップグレードと言いながら単なるリセットだったりしますが。
前の環境で使ってたの結果がまさにaqualivingさんのとこの
実験結果と同じだったことに気づき
(グロッソが育たない・コケ地獄になる等)
このまま続けても不毛ということが判明したのでリセットに踏み切りました。
早く気付けよってね・・・


リセットついでにcharmで安売りしてた45cm水槽に交換して水量アップ
折角水槽を交換するのでついでにメタルラックを導入
水槽には禁じ手とされていますが、定番の補強を施して導入しました。

○補強構成○
水槽
水槽付属のスポンジ
集積材
滑り止め
ウレタンマット
メラミンボード
棚板

まぁ60とか90とかじゃないんで十分でしょう。

リセット後の変更点はコントロソイルノーマル10L ¥1,570
オールガラス水槽 アクロ45(45×27×30cm:5mm厚) ¥1,680
深山石おまかせMLサイズ1個 ¥880
本当は溶岩石LL買ってたりしますが、手のひら大のはずが
かなり大きくてこの水槽には入りませんでしたorz

まぁ石は入れてみたかっただけなんでレイアウトも適当です。

新規投入
キューバパールグラス 沢山
オーストラリアンウォータークローバー 3株
ストロジンsp 3株
パールグラス 5本
殆ど25cmキューブから移植してきた草ばかりなので
この水槽では後景草の量が足りないです。
かといってこれ以上ロタラ増やすと後が怖いし・・・
足すとすればハイグロフィラ系ですかね、リセット直後だし。


発酵式Co2添加も移植、5cmくらい上がったら泡が溶けて消えてます。
順調だけど、もう少し発酵スピード増やしてもいいかな?

0 件のコメント: